はじめに
「うちの子、便が真っ白なんです…」
3歳の雄のセキセイインコを連れて、多摩区菅馬場から飼い主様が来院されました。2週間ほど前から白い便が続いており、体重も27gとやせ気味で心配になったとのことでした。

検査の流れ
まず、寄生虫や真菌(カビ)が関与していないか便を調べましたが、いずれも陰性でした。そこで特殊な染色検査を行いました。
診断について
膵臓には「外分泌機能」と呼ばれる、食べ物を消化する酵素を分泌する働きがあります。この機能が低下すると、便に未消化の成分が混じるようになります。
犬や猫、人では「TLI(トリプシン様免疫活性)」という血液検査で膵臓の外分泌不全を確認できますが、残念ながら鳥類専用の検査薬はまだ開発されていません。
そのため本症例では、便の検査と臨床所見から暫定的に「膵臓の外分泌不全」と診断しました。

治療と経過
治療として消化酵素を投与したところ、便はすぐに改善しました。しかし投薬を中止すると再び白い便が出るため、継続的な治療が必要であることが分かりました。


まとめと予防のポイント
セキセイインコにおける白い便の原因はさまざまで、感染症や肝臓疾患なども関与することがあります。本症例では膵臓の外分泌不全が疑われましたが、診断には限界があり、便の観察と治療反応をあわせて判断することが大切です。
「元気そうに見えるけれど便の色がおかしい」と感じたら、早めに受診することをおすすめします。特に長く続く白い便は要注意です。
オダガワ動物病院のご案内
当院では犬・猫だけでなく、小鳥やエキゾチックアニマルの診療にも対応しています。
セキセイインコの便の異常や食欲不振、体重減少など気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。
